みちともブログ

一部上場企業でシステムエンジニアとして情報社会の第一線で15年間働き、さらにその後17年間高校教師として教育現場の最前線で子供たちの教育にあたって、さまざまな経験を積みました。社会人経験者教員としての経験をもとに、みんなの暮らしや教育の課題・悩みを解決する方法を紹介します。

自由研究

新型コロナウイルス感染防止のために子供が家庭にいる時、かんたんな自由研究が役に立ちます。

新型コロナウイルスのために、学校が臨時休校になり、子供、保護者、教師、その他みんなが、子供を家庭でどのように過ごさせるか困っています。そこで、子供の家庭での過ごし方の解決策を提案します。

災害を風化させない方法、防災をテーマにした子供の自由研究が役立ちます。

災害を風化させないために、防災をテーマにした子供の自由研究が役立ちます。以前、課題研究を生徒と行った経験に基づいて、防災をテーマにした自由研究に期待される効果と、自由研究の手掛かりになるアイデア・技術についてお話しします。

保護者のお悩み解決:水道水は電気を通すか調べる実験は、子供がやる気になりました。

水道水は電気を通すか調べる自由研究を取りくんだところ、子供が次の年も継続してやる気になりました。子供に自由研究に取り組ませる方法を紹介します。

家庭で温度条件を変えて実験する方法、発泡スチロールを使った恒温ボックスを作りました。

今回は、2年目の自由研究をどのようにサポートしたのかご紹介します。多くの保護者の方が、自由研究をどのように、あるいは、どの程度サポートしてよいものか悩まれていると思います。どうぞ、参考にしてください。

子供が主体的に自由研究に取り組むための方法、乾電池の研究がおもしろいです。

毎年、子供の夏休みの自由研究について悩みますよね。子供がどうしようもなくなってから手伝って、子供がやったのか親がやったのかわからないものを仕上げるより、計画的に支援したほうがいいと思います。そこで、参考のために、私が実践したことを紹介しま…